介護・訪問介護の「楽しみ」が日々の出来事を綴ります。
こんにちは!住之江事業所の土居です。
先日までは・・・寒かったような?突然の真夏日到来に汗かきの私は大変です(笑)
皆さんも、体調を崩さないようにしっかり水分補給してくださいね
さて、5/12(日)『母の日』
皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか
私は、仕事だったのですが、移動中に商店街のお花屋さんで気になる風景がありました。
小学低学年くらいのお子さんカナ?
小さいお財布を握って、少し遠目からお花を物色・・・近くで選びたいけど、恥ずかしそう(*´ェ`*)
その姿を見てとても微笑ましく思いました。 いいですよね、「誰かの為に何かをしよう!と行動する」
その時間は、その相手のことだけを考えて、想像して・・・
そう自分の娘がしてくれていることだけでも、お母さんはきっと嬉しかったりしますよね^^
「母の日」は、いつもお世話になっているお母さんへの感謝の気持ちを伝える日です。
感謝を伝えることって、とても大切なことですが、身近にいる人であったり、当たり前のことほど
感謝の気持ちを伝えることが難しいんではないかな?と考えたりします。
「感謝」・・・口で言うのは簡単ですが、心から感謝を感じて相手へ伝えようと思える時は、
相手の配慮や苦労、努力、全ての行動が理解出来た時・・・
つまり、自分もその立場となり、その体験をした時に心からの感謝が出来るのではないでしょうか
日ごろ、家族や友人の有り難さ、会社での上司や同僚の支えなど一瞬考えるだけでも、
何事も一人ではないんだなと思います。
仕事の中でも、上司から「感謝」をすることを忘れてはならないと日々教えていただくことがあります。
手伝ってもらったり、教えてもらう事、厳しいことを言ってもらったり、今自分が置かれている環境にも
感謝する・・・自分だけでは出来ない事、気付けないことは人生の中で沢山あります。
そのことに、しっかり感謝の気持ちを持ち、次の行動に活かしていくこと。
そして、今自分が毎日生活をし、色んな経験が出来ているのも生んでもらったおかげです。
母の日に限らず、自分の誕生の原点 一生懸命生んで育ててくれた母に「感謝」の気持ちを忘れず
充実した人生を送るためにも、これからも毎日を大切にしていきたいと思います♬
こんにちは、住吉事業所の古橋です。 4月も20日過ぎ、ここにきて少し肌寒い日もあります。
皆様お元気ですか? あと少しでゴールデンウイークです。いろいろな行事、お出かけのプランなど
たてておられる方も多いと思います。
1年で一番いい気候ですよね。新緑の季節
木々は新しい芽が出て、若葉、新緑が目立ちます。 日々忙しくしているので、気にとめず、過ごしている
方もあると思いますが、ちょっと、街中の樹木に目を映してみてください
本当に緑がきれいな季節です。
我が家も、ほったらかしの庭ですが、藤の花が咲きました。 ほんの短い期間ですが、
毎年の楽しみとなっています。
一番いい季節です。 皆さんもいろいろなところへお出かけしてみてください。
お時間があれば、ぜひ、わが社のカルチャスクールにもお出かけくださいね。
いい季節をみんなで楽しみましょう。
古橋 浩子